コロナ対策問題で検査件数を増やせば感染者数は増加するが死亡率は低下すると多くの専門家が指摘しているそうです。
しかしこの国では出来るだけ検査数を増やさずに感染者数を敢えて抑えているように思えます。
それが何を意味するかと言うと、未必の故意と言うか敢えて結果が分かっていてもやらずに死亡率を上げているという事だと思います・・・。
医療崩壊するとの理由も聞きますが非常時になぜ平時の体制で対応をなのか疑問です。中国の様に10日で1000人対応の病床をとまでは言いませんがおかしなことです。
このままではコロナと認定されない多くの患者が犠牲に成るのではないかと思えて本当に怖ろしく思えます。
今この国は人の命まで共に助け合うのではなく自己責任で弱肉強食の強い者だけが生き残れば良いと言う社会に成ってしまっているのです。
中国やロシアやでも感染者を増やさず高齢者や疾患のある弱者を守る為の努力を必死で徹底して行っていると言うのにです・・・。
今このような日本と言う社会の中で私たちが出来る事は小さく限られています。
このような国で政府で社会だからこそ1人々が感染予防に努め、お互いにお互いの健康や命を思いやり本来失わなくても 良いはずの多くの人々を守る気持ちを持つほかにないと思うのです。
秋野あかね
アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画 秋野あかね美術館
絵画ランキング
芸術界の偉人、天才、奇人、変人たちにリスペクトとオマージュを込めて
アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」
にほんブログ村
あるところに、不思議な人たちが住む不思議な街がありました。
そこに住んでいるのは、不思議な芸術家たちで不思議な芸術活動をおこなっていたのです。
Author:秋野あかね
アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画 秋野あかね美術館
絵画ランキング
芸術界の偉人、天才、奇人、変人たちにリスペクトとオマージュを込めて
アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」
にほんブログ村
あるところに、不思議な人たちが住む不思議な街がありました。
そこに住んでいるのは、不思議な芸術家たちで不思議な芸術活動をおこなっていたのです。
コメント